当サイトは、記事内に広告が、含まれています

パソコンに保存した写真や動画をHDMIケーブルを使わないでテレビで見る方法は?

パソコンに保存してある写真や動画をもっと大きな画面で見たいと思ったことがある方は、きっと多いことでしょう。

PCモニターも最近では、かなり大型サイズが発売されていますが、やはり、一般的には、テレビの方が画面のサイズが大きい場合が多いです。

デジカメで撮影した写真やビデオカメラやデジカメなどで撮影した動画などを大画面で見たいという方は、多いはずです。

一般的に、PCの画面をテレビに映すことをミラーリングといいます。

しかし、ミラーリングの場合、HDMIケーブルが必要になります。PCとテレビの位置が遠ければ、それだけ長いHDMIケーブルが必要になります。

ミラキャスト機能を使った無線でミラーリングする方法もありますが、動画の場合、音声に遅延(音ズレ)が発生する場合もあります。

そのため、今回の記事では、ミラーリング以外の方法で、手軽にPCに保存した写真や動画をテレビで閲覧、視聴する方法をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

PCの画面をテレビに映す方法

今回紹介するのは、ミラーリングではなく、外付けハードディスク(HDD)を使用して、PCに保存した写真や動画を閲覧、視聴する方法です!

外付けHDDを使ってPCに保存した写真や動画を見る方法とミラーリングとの違い

外付けHDDを使ってPCに保存した写真や動画を閲覧視聴する場合

メリット

●HDMIケーブルが不要。

●USBケーブルでテレビに接続するので動画の遅延(音ズレ)がない。

●データを移動してしまえば、手軽に写真や動画を閲覧、視聴できる。

●テレビのリモコンだけで操作が可能!

●テレビが、外付けHDDの写真、動画の視聴に対応していなくても、ブルーレイレコーダーを所有していれば、ブルーレイレコーダーが対応している可能性がある。

●外付けハードディスクだけではなく、テレビ録画に対応しているHDDスタンドを使うことも可能です。
※HDDスタンドを使えば、余っている内蔵HDDをHDDスタンドに差し込んでテレビに接続して使用することもできます。

デメリット

●ミラーリングではないのでPCでのマウス操作やリアルタイムのゲーム画面などをテレビに映すことはできない。

●テレビによっては、写真の閲覧、動画の視聴に対応していない場合もある。

●一般的でない拡張子の場合、視聴できない場合がある。

PCの画面をそのままテレビに映すのが目的ではなく、PCに保存してある写真や動画のデータをテレビで見たいという方には、とても手軽な方法だと思います。

PCに保存してある写真、動画を外付けHDDを使ってテレビで閲覧、視聴する方法

やり方は、とても簡単です!

私は、パナソニック製のどちらかというと低価格帯の32インチのテレビを持っていますが、簡単にできました。

1、まず、空の外付けハードディスク(HDD)を用意します。

2、次に、テレビで閲覧、視聴したい、写真データ、動画データを外付けHDDにコピーします。

3、外付けHDDの電源コードをコンセントに差し込み、テレビとUSBで接続します。外付けHDDにスイッチがあればオンにします。

4、「テレビの録画用のHDDとして初期化しますか?」というようなメッセージが出ますので「いいえ」を選びます。
※「はい」を選んで初期化すると、接続した外付けHDDのデータがすべて消えてしまいますので注意して下さい。

5、私が所有するパナソニック製のテレビの場合は、テレビのリモコンの「らくらくアイコン」のスイッチを押します。それから「メディアプレイヤー」を選択して「決定」ボタンを押します。

※他のメーカーのテレビも恐らく、上記と同じ役割のボタンがテレビのリモコンにあると思われます。外付けHDDに録画したテレビ番組を見る時に使うボタンです。

6、するとテレビの画面に、「写真一覧」、「ビデオ一覧」、「音楽一覧」、「録画一覧」というメニューが出てきますので、

写真を閲覧したい場合は、「写真一覧」を選択してリモコンの「決定」ボタンを押します。

動画を視聴したい場合は、「ビデオ一覧」を選択してリモコンの「決定」ボタンを押します。

※他のメーカーのテレビも恐らく、上記と同じ役割のボタンがテレビのリモコンにあると思われます。外付けHDDに録画したテレビ番組を見る時に使うボタンです。

7、後は、テレビのリモコンで、見たい写真や動画を選んで「決定」ボタンを押せば、問題なく外付けHDDの中に、先程コピーしたデジカメで撮影した写真や動画を視聴することができました。

もし、お持ちのテレビが、外付けHDDにデータとして入れた写真の閲覧、動画の視聴に対応していなかった場合は、ブルーレイレコーダーにその機能が搭載されている場合があります!

ちなみに私は、パナソニック製のブルーレイレコーダーを持っていますが、ブルーレイレコーダーのリモコンで「ホーム」ボタンを押すと、テレビの画面に「写真/動画を見る」という項目がありました。

外付けHDDでPCに保存した写真や動画をテレビで再生する際の注意事項

●PCのデータをコピーした外付けハードディスク(HDD)をUSBでテレビに接続すると、私が使っているパナソニック製のテレビの場合、

「USB HDD接続確認!
USB HDDを番組録画、再生用として登録しますか?」

というメッセージが出ました。

このときに、「はい」を押してしまうと、接続した外付けHDDが、番組録画、再生用として登録されてしまい、外付けHDDの中のデータが消えてしまいますので注意して下さい。

恐らく他のメーカーのテレビも似たようなメッセージが表示されると思います。

今回使用したHDDスタンド

今回の検証では、外付けハードディスクの代わりに、以下の2つの製品を使用しました。どちらも同じ、ロジテック製品で公式サイトにテレビの録画に対応と書かれていました。

以下の製品を使って余っていた内蔵HDDを外付けハードディスクとして使いました。そしてテレビにUSBで接続しました。

※もちろん普通の外付けハードディスク(HDD)でも試してみましたが、問題なく写真の閲覧、動画の視聴ができました。

2ベイタイプ

シングルタイプ

実際に試してみた感想

デジカメで撮影した写真や動画をテレビの大画面で、簡単に閲覧、視聴することができました。

長い配線を使用しなくてもいいので、わずらわしさがなく、しかもテレビのリモコンひとつで操作できるのでとても快適でした。

正直、今回のような目的なら、ミラーリングよりもずっと快適だと思いました。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする