私は、体質なのか知りませんが、食べるとそれ以上に?体重が増えてしまいます(笑)
ダイエットをするとストレスがたまるので、昔は、食べたいだけ食べて運動でやせようと考えた時期が有りました。しかし運動だけでやせるのは、極めて難しいです。
恐らく、運動だけでやせることが出来るのは、ほんの一握りの人だと思います。
というのも、ダイエットをした方ならお分かりになると思いますが、ちょっとやそっとのウォーキングやジョギング等の運動では、余分に摂取したカロリーを消費するのには全然足りないからです。
そのため適正体重よりも増えてしまった場合、やはり、ある程度は、食事制限、ダイエットが必要になってきます。
このダイエットですが、一番の敵は、なんといっても過剰な食欲だと思います(笑)
そこで、今回の記事では、色々な、食欲を抑える方法がありますが、果たして本当に効果があるのかを試してみました。
※注意 あくまでも私に効果があった方法です。人によっては、効果のない場合も有ります。
一日に必要な摂取カロリーについて!
厳密にいうと、性別や年齢、運動レベルによって違いが有ります。
男性の場合
身体活動レベル | 低い | 普通 | 高い |
15~17歳 | 2500kcal | 2850kcal | 3150kcal |
18~29歳 | 2300kcal | 2650kcal | 3050kcal |
30~49歳 | 2300kcal | 2650kcal | 3050kcal |
50~69歳 | 2100kcal | 2450kcal | 2800kcal |
70歳以上 | 1850kcal | 2200kcal | 2500kcal |
参考文献:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」報告書
女性の場合
身体活動レベル | 低い | 普通 | 高い |
15~17歳 | 2050kcal | 2300kcal | 2550kcal |
18~29歳 | 1650kcal | 1950kcal | 2200kcal |
30~49歳 | 1750kcal | 2000kcal | 2300kcal |
50~69歳 | 1650kcal | 1900kcal | 2200kcal |
70歳以上 | 1500kcal | 1750kcal | 2000kcal |
参考文献:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」報告書
身体活動レベルについては、
普段、日常生活で、体をよく動かす人であれば、「高い」を、あまり動かさない人であれば「低い」の数値を参考にするとよいと思います。
実際に試してある程度、私に効果があった食欲を抑える方法!
食事の前に炭酸水を飲む
期待できる効果とは?
※味の付いた炭酸水は、カロリーがありますので、試すなら0カロリーのものです!
私が実際に試した結果!
私には、やや効果があったような気がします。
炭酸水の方が水よりも少量で満腹感が得られるように感じました。ただ、だからといって、飲みすぎると人によっては、げっぷが出たり、胃の調子を悪くする場合もありえます。
また、この方法は、常時、炭酸水を購入してストックしておかなければなりません。さらに、一度フタを開けると炭酸の圧が下がってしまい効果が薄れるというウィークポイントも有ります。
コーヒーを飲む
コーヒーを飲むとカフェインの作用などにより感情が高ぶりアドレナリンが出やすくなります。シャキッとしたい時や眠気を振り払いたいときに飲む方も多いと思います。
期待できる効果とは?
私が実際に試した結果!
私には、ある程度効果があったと思います!
やはりコーヒーを飲むとカフェインの効果でアドレナリンが出て、食欲がある程度収まりました。確かに、感情が高ぶっているときは、食欲を忘れてしまいますよね。
ただ、カフェインに弱い方は、特に空腹時に飲むと胃の調子を悪くする恐れがあるので注意が必要です。また、コーヒーにミルクや砂糖などを多く入れすぎてしまうと、そこでカロリーを摂取してしまうという注意点も有ります。
食後に歯を磨く
期待できる効果とは?
私が実際に試した結果!
私には、ある程度効果があったと思います!
やはり、歯磨き粉のにおいが残っている状態では、食べ物を食べる気にはなれませんでした。
ただ、時間が経って歯磨き粉のにおいがしなくなったり、歯を磨いた後に、飲み物を何度か飲むと、歯磨き粉のにおいが薄まりますので、そのときは、やはり食欲が出てきますね(笑)
歯を磨くことは、虫歯防止などにもよいですし、それで余計な食欲も収まってくれれば、一石二鳥といえるかもしれません。
何かに夢中になる・忙しくする
期待できる効果とは?
楽しいことでも、つらい残業でも、何かに夢中になっているときには、不思議と雑念が無く、食欲のことも忘れている場合が多いのではないでしょうか?
私が実際に試した結果!
私には、かなり効果がありました。
やはり、何かに夢中になっているとそのことに集中していますので、食欲はあまり感じませんでした。これは、自分の好きなことでも、仕事的なことでも同じくらいの効果があると思います。
ただし、夢中になっていることが終わったときに、急に食欲が出てくることがありますので、そこをどうやって抑えるかが、問題になってくると思います。
軽い運動をする
期待できる効果とは?
私が実際に試した結果!
私には、かなり効果がありました。
体を動かしていると、不思議なことに、あまり空腹感を感じなかったですね。特に、外で体を動かしているほうが、室内よりも空腹感を感じなかった気がします。周りの景色が目に入るのでそれが、気を紛らわせてくれたり、リラックス効果があるからでしょうか?
ただ、これも、運動が終わってほっとした後に食欲が出てくることがあります。そこをどうやってしのぐかが問題となりそうです。
入浴する
期待できる効果とは?
私が実際に試した結果!
私には、思ったよりも効果がありました。
お風呂につかると心地よい適度な疲労感があり、食欲を抑えることが出来ました。考えてみれば、これは、ちょっと極論ですが、夏の暑い日って食欲がわきませんよね。
ただし、風呂から上がり、ホッとした後にアイスクリームを食べたくなったり、ビールなどを飲みたくなったりする可能性があります(笑)
よく噛んで食べる・ゆっくり時間をかけて食事をする
期待できる効果は?
私が実際に試した結果!
私には、ある程度の効果がありました。
やはり、ゆっくり食べていると、食べているうちに、満腹感が出てきて、いつもより少量でも満足できました。
ただ、私のように食べるスピードが速い人が、ゆっくり食べるというのは、慣れるまで結構ストレスがかかりました(笑)
また、よく噛んで食べるのは体にいいとは、思いますが、あまり噛む回数が多いと食事がおいしくなくなってしまうような気もしました。この辺が難しいところだと思います。
腹巻をする
期待できる効果は?
私が実際に試した結果!
私には、ある程度の効果がありました。
腹巻をするとお腹がある程度圧迫されているので、食事をとった後のお腹がきつい状態に似ていて、あまり食欲はわかなかったです。考えてみれば、美味しいものをたくさん食べる前に、ベルトを緩めるという行為は、みなさんが経験したことがあると思います。
ただし、あまりきつめに締めすぎると、うっ血する場合がありますのでその辺は注意が必要です。
食欲を抑えるその他の方法!
●食事の前に水を飲む
食事をする前に水を飲むことで、ある程度、おなかに満腹感を与えて、たくさんの量を食べられなくするという方法です。食べる量が減ればそれだけ体重も減っていくというダイエット方法。
●毎日体重を計る
毎日、体重を計ることで、体重が増えることへの危機感を数字で直接的に感じるようにすることで、食欲を抑える方法です。
●カロリーの低い食べ物を食べる
どうしてもお腹が空く場合、できるだけカロリーの低い食品を食べて空腹を満たすという方法です。
●睡眠をとる
リラックス効果もありますし、当たり前ですが、寝ている間は、食欲がわきません。
●ガムを噛む
ガムを噛むことによって満腹中枢を刺激して食欲を抑えるという方法です。
●ツボを刺激する
有名なところでは、飢点(きてん)というツボがあります。
などが有ります。
以上が食欲を抑える方法ですが、現在では、多種多様のダイエット関連グッズが販売されています。その中で、評価の高い商品をいくつかご紹介します。
Amazonで販売されている評価の高いダイエット関連グッズを調べてみました
EMS腹筋ベルトで腹筋を鍛える!
エア縄跳びで手軽な運動を気楽に始める!
縄跳びなのに縄がないので室外でも室内でも出来ます。手軽に使用できますし、跳んだ回数のカウント、跳んだ時間の計測、消費カロリーの表示が可能です。
写真だけを見ると何をする商品か一瞬わからないかもしれませんが、腰をひねるツイスト運動が簡単にできるグッズです。上半身を大きくひねるエクササイズで引き締まったボディーに!
ウエスト周りが気になる方やメタボ対策に向いていると思います!
商品の特徴
発汗効果のあるシェイプアップベルトをつけることで、お腹周りのダイエットに期待が持てます。また装着が簡単で、色々なシーンで使えます!
商品サイズ→ 縦27cm×横115cm
今回の記事のまとめ!
食欲を抑える方法で、私にある程度効果があったのは、以下の方法でした。
●食事の前に炭酸水を飲む!
●コーヒーを飲む!
●食後に歯を磨く!
●何かに夢中になる・忙しくする!
●軽い運動をする!
●入浴をする!
●よく噛んで食べる・ゆっくり時間をかけて食事をする!
●腹巻をする!
※あくまでも私に効果があった方法です。
手軽に出来る方法としては、腹巻が簡単でした(笑)
もちろん、きつくしめすぎたり、長時間の使用は、返って健康に悪い場合もありえますのでその辺は充分に注意が必要です。
色々な方法を試した後の感想を言えば、食欲を抑える方法、もしくは、ダイエット方法には、色々なものがありますが、結局、最後は、自分自身の強い意志が問題になってくると思います。
ただ、知識として覚えておいたほうがよいのは、血糖値は、食事を取り始めてから、ある程度の時間(20分後ぐらい)を経て上昇するとされています。
※もちろん摂取する食べ物によっても違いがあります。
そのため、食べ始めてから約20分以内に早食いをすると満腹感が得られず、ついつい、たくさん食べ過ぎてしまうということが起きてしまいます。
なので、長く続ける習慣としては、やはり、食事はある程度ゆっくり時間をかけて食べるということが、重要になってくると思います!
よく噛んで、ゆっくり食べれば、満腹感が次第に追いついてきますので、それほど量を食べなくても満腹感が得られるはずです。